SBJ銀行の住宅ローン
- ANY住宅ローン
※当サイトからは申込みできません。
住宅ローンの申込ランキング
Powered by イー・ローン- 適用金利(年率)
- 0.320% ~ 1.070%
- 基準金利(年率)
- 2.775%
- 金利体系
- 変動金利
- 借入可能額
- 500万円 ~ 2億円
- 借入期間
- 1年 ~ 50年
- 来店
- 不要
- 全国対応
- △(一部離島は除く)
ネット銀行だからこその魅力的な金利!さらに充実保障の「スゴ団信」は”3大疾病50プラン”が金利上乗せなし(40歳未満の場合)!
ガンだけでなく3大疾病にそなえる安心と、すべての病気やケガにそなえる全疾病保障も基本付帯。
更新日 2023.09.05
申込条件
- 年齢条件(借入時)
- 18歳以上 65歳以下
- 年齢条件(完済時)
- 79歳以下
- 申込資格
- 次の条件をすべて満たす個人の方
・仮審査申込時満18歳以上、借り入れ時満65歳以下で、完済時満80歳未満の方
・安定かつ継続した収入がある方
・住信SBIネット銀行指定の団体信用生命保険に加入を認められる方
・国内にお住まいの方
※外国人の方は、上記の条件に加えて、 日本で永住許可を取得している必要があります。
※親子、夫婦で一緒に借り入れされる場合、原則それぞれローンを分けての借り入れ、もしくは一人を連帯保証人として申し込む必要があります。ただし、物件を共有し、原則として同居されることが条件です。
※連帯債務型での申込みはできません。
※申込みにあたっては、住信SBIネット銀行所定(保証会社をご利用いただく場合は、住信SBIネット銀行および保証会社所定)の審査があります。審査の結果によってはご希望にそいかねる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※システムの都合上、融資条件「年齢条件(完済時)」を「79歳以下」と表記しておりますが、正しくは「満80歳未満」です。 - 地域
- 日本国内全域
ただし、借地上・保留地・共有仮換地上の物件、離島にある物件については、お取り扱いできません。 - 資金使途
- 住宅に関する次の資金
・本人または家族がお住まいになるための住宅にかかる新築・購入資金およびこれに伴う諸費用
・本人または家族がお住まいの住宅にかかる現在借り入れ中の住宅ローンの借り換え資金およびこれに伴う諸費用、ならびに借り換えと同時に行う増改築資金
※既に住信SBIネット銀行でお借入れのローンを借換えすることはできません。
※投資用物件の購入資金としては、利用できません。
※賃貸の目的には利用できません。事業用との併用物件の場合は、居宅部分が延床面積の1/2以上あることが必要です。 - 担保
- 要
融資の対象となる物件に住信SBIネット銀行または保証会社を抵当権者とする抵当権を第一順位にて設定する必要があります。
※担保設定等の登記にかかる費用は、本人の負担となります。
※担保物件は、建築基準法、およびそのほかの法令に適合しているものに限ります。「検査済証」の提出が必要な場合があります。
※担保物件の所在地、地積、状況などによっては、融資できないことがあります(建築基準法上の道路に接道していない物件は、取扱いできません)。
※土地先行プランの場合、1本目融資対象物件および2本目融資対象物件のそれぞれに対して、第一順位及び第二順位の抵当権を設定していただきます。 - 抵当権第一順位以外での借入
- 不可
- 保証人
- 不要
・収入合算者は連帯保証人、担保提供者は物上保証人とさせていただきます。
※連帯保証人は同居のご家族に限ります。
・審査の結果によっては保証会社による保証をご利用いただきます。この保証は住宅ローンをご利用になるお客さまが住信SBIネット銀行に対して負担することとなる住宅ローンに係る一切の債務を保証することを保証会社に委託し、当該委託に基づき保証会社が当該債務を連帯保証するものです。保証料は住信SBIネット銀行が負担します。
保証会社:MG保証株式会社 - 必要書類
- 詳細は住信SBIネット銀行のWEBサイトをご覧ください。
- 所得証明書
- 要
- 来店
- 不要
- 審査回答期間
- 最短即日
特徴
- 特徴
- ・団信・全疾病保証の保険料0円
・一部繰上返済は1円から何回でも手数料0円
・手続きはネットと郵送で完結
・住信SBIネット銀行WEBサイトにてローンシミュレーションをご利用いただけます
金利条件
- 基準金利(年率)
- 2.775%
- 適用金利(年率)
- 0.320% ~ 1.070%
※住信SBIネット銀行または保証会社の審査結果によって変わります。 - 金利確定時期
- 【新規】毎月末に翌月の金利を決定いたします。
【既存】(変動金利は)毎年4月1日、10月1日の住信SBIネット銀行の短期プライムレートを基準として年2回金利見直しを行い、6月、12月の約定返済日の翌日からそれぞれ新しい金利を適用します。 - 金利体系
- 変動金利
- 金利体系の変更
- お借入期間中はご希望に応じて「変動金利タイプ」「固定金利特約タイプ」をお選びいただけます。ただし、固定金利特約タイプを選択されている場合、特約期間が終了するまで変更できません。詳しくは、住信SBIネット銀行WEBサイトをご覧ください。
- 金利体系の変更手数料
- 不要
借入条件
- 契約方法
- WEB完結
WEBサイトの仮審査申込から来店不要でお申込みいただけます。 - 借入形態
- 証書貸付
- 借入可能額
- 500万円 ~ 2億円
10万円単位 - 100%融資
- 可
- 物件評価以上の借入
- 可
新規の場合、ご融資対象物件の担保評価額に500万円加算した金額の範囲内とします。 - 借入期間
- 1年 ~ 50年
(1ヵ月単位) - 団体信用生命保険
- あり(加入必須)
- 団信・全疾病保障
- 保証料
- なし
審査の結果によっては保証会社による保証をご利用いただきます。この保証は住宅ローンをご利用になるお客様が住信SBIネット銀行に対して負担することとなる住宅ローンに係る一切の責務を保証することを保証会社に委託し、当該委託に基づき保証会社が当該責務を連帯保証するものです。保証料は住信SBIネット銀行が負担します。 - 事務手数料
- 別
お借入金額の2.2%
※別途、印紙代、登録費用などの実費が必要となります。 - 事務手数料(保証会社)
- なし
- 印紙代
- なし
※書面での融資契約の場合は、融資額に応じて以下の金額をご負担いただきます。
100万円超〜500万円以下 2,000円
500万円超〜1,000万円以下 1万円
1,000万円超〜5,000万円以下 2万円
5,000万円超〜1億円以下 6万円
借入方法/返済方法
- 借入方法
- 口座振込
借入希望額から事務取扱手数料を差し引いた金額を住信SBIネット銀行の代表口座に入金いたします。 - 返済方式
- 「元利均等返済」「元金均等返済」のどちらかの方法で、毎月の約定返済日に住信SBIネット銀行の代表口座円普通預金より自動引落としさせていただきます。
- 返済方法
- 口座引落
- 返済日
- 約定返済日は、12、17、22、27日のいずれかからお選びいただけます。
約定返済日が銀行休業日の場合は翌営業日となります。 - インターネット繰上返済
- 可
住信SBIネット銀行WEBサイトで、1円以上1円単位で、何回でも無料で、一部繰上返済が可能です。 - 繰上返済手数料/臨時返済手数料
- 不要
一部繰上返済手数料は0円、全額繰上げ返済で固定金利特約期間中の場合のみ33,000円(消費税込)
その他
- 遅延損害金
- 年利14%で日割り計算されます(約定返済日の翌日から計算されます)
会社情報
- 会社情報
- 住信SBIネット銀行株式会社
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー18階
- 適用金利(年率)
- 0.345% ~ 0.475%
- 基準金利(年率)
- 2.475%
- 金利体系
- 変動金利
- 借入可能額
- 500万円 ~ 1億円
- 借入期間
- 2年 ~ 35年
- 来店
- 不要
- 全国対応
- ○
3大疾病の保障がついていてもすぐに保障されますか?
三菱UFJ銀行の7大疾病保障付住宅ローン〔3大疾病保障充実タイプ〕なら、
脳卒中・急性心筋梗塞の入院や、がんの診断で住宅ローン残高が0円になります!
更新日 2023.09.01
申込条件
- 年齢条件(借入時)
- 18歳以上 69歳以下
- 年齢条件(完済時)
- 79歳以下
- 申込資格
- 原則として下記条件をすべて満たすお客さまがご利用いただけます。
1.年齢が借入時に18歳以上70歳の誕生日まで、完済時に80歳の誕生日までのお客さま。
2.団体信用生命保険にご加入が認められるお客さま(保険料は三菱UFJ銀行が負担いたします)。
3.同一勤務先に満1年以上勤務されている方で、三菱UFJ銀行にて給与振込(三菱UFJ銀行規定による)をご利用中のお客さま。
4.「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」および「三菱UFJダイレクト」をご利用中または今後ご利用いただけるお客さま。
5.日本国籍のお客さま、または永住許可等を受けている外国人のお客さま。
以下に該当する場合は、お申し込みいただけませんのでご了承ください。
1.店頭でのご相談・お申込・ご契約をご希望される場合
2.お申し込みからお借り入れまで1ヵ月未満の場合
3.勤務先および建築会社、不動産会社との提携ローンをご希望される場合
4.担保物件が、定期借地権・借地権・保留地・仮換地の場合
5.1981年5月31日以前に建築確認を取得した物件(旧耐震基準の物件)の場合
6.海外に居住されている場合
7.建物資金でかつ引渡前のお借入の場合
8.不動産会社経由で三菱UFJ銀行住宅ローンのお申込をされている場合
※その他お申込内容によっては、ご希望にそいかねる場合があります。 - 資金使途
- ご自身がお住まいになる住宅の建築・購入・増改築資金、住宅ローンの借換資金・借り換えに伴う諸費用。
※三菱UFJ銀行住宅ローンからのお借り換えにはご利用いただけません。
※購入物件の所在地や面積等によりご利用いただけない場合があります。
※不動産は、建築基準法およびその他法令の定めに合致していることが必要です。 - 担保
- 要
●ご購入になる土地・建物または借換対象となる土地・建物に三菱UFJ銀行を抵当権者とする抵当権を設定していただきます。
※担保設定費用は、別途ご負担いただきます。 - 保証人
- 三菱UFJ銀行からの求めにより、三菱UFJ銀行に対する保証人が必要になる場合があります。
- 来店
- 不要
特徴
- 特徴
- 来店不要
金利条件
- 基準金利(年率)
- 2.475%
- 適用金利(年率)
- 0.345% ~ 0.475%
※適用金利や引下幅は、お申込内容や審査結果等により決定いたします。 - 金利引き下げ幅
- 最大2.000%(年)
- 金利確定時期
- 融資実行時の金利が適用されます。
- 金利体系
- 変動金利
借入条件
- 契約方法
- WEB完結
- 借入可能額
- 500万円 ~ 1億円
10万円単位 - 100%融資
- 可
- 借入期間
- 2年 ~ 35年
(1年単位) - 団体信用生命保険
- あり(加入必須)
- 団体信用生命保険
- ワイド団信
- 7大疾病保障付住宅ローン〈3大疾病保障充実タイプ〉
- 7大疾病保障付住宅ローン〈安心の保険料タイプ〉
- 保証料
- なし
- 事務手数料
- 別
借入金額の2.2%(消費税込)を三菱UFJ銀行へお支払いいただきます。
※担保調査費用等の実費を別途ご負担いただく場合があります。 - 事務手数料(保証会社)
- なし
- 印紙代
- なし
インターネットで事前審査からご契約まで行っていただける電子化サービスを利用していただくと、印紙の貼付が不要なので、店頭よりおトクです。※面前でのご契約の場合は、印紙代が必要です。
借入方法/返済方法
- 返済方式
- 「元利均等返済方式」と「元金均等返済方式」からお選びいただけます。
- 返済日
- 月末日のみ
※返済日が土・日・祝日等の場合は翌平日窓口営業日となります。 - インターネット繰上返済
- 可
- 繰上返済手数料/臨時返済手数料
- インターネット:無料、電話、テレビ窓口:5,500円(消費税込)、窓口:16,500円(消費税込)
※電話によるお手続きは、事前に三菱UFJダイレクトのご契約が必要となります。
会社情報
- 会社情報
- 株式会社 三菱UFJ銀行
〒100-8388 東京都千代田区丸の内2丁目7番1号
- 適用金利(年率)
- 0.290%
- 基準金利(年率)
- 1.550%
- 金利体系
- 変動金利
- 借入可能額
- 500万円 ~ 1億円
- 借入期間
- 5年 ~ 35年
- 来店
- 不要
- 全国対応
- ○
日本マーケティングリサーチ機構の調査で『金利+手数料が魅力だと思う住宅ローン銀行No.1』『借り換えを検討したい住宅ローン銀行No.1』『友人におススメしたい住宅ローン銀行No.1』の3冠を獲得!!
※2023年2月期_ブランドのイメージ調査
更新日 2023.09.01
申込条件
- 年齢条件(借入時)
- 20歳以上 65歳以下
- 年齢条件(完済時)
- 79歳以下
- 申込資格
- 申込時に20歳以上65歳以下かつ完済時に80歳未満(※1)
団体信用生命保険へ加入可能
前年度税込年収が300万円以上(自営業の方は2年平均)
連続就業2年以上の正/契約社員(自営業の方は業歴2年以上)
その他SBI新生銀行所定の要件を満たす事 - 地域
- 全国
- 資金使途
- お客様またはご家族が居住するための、戸建・マンション(中古物件を含む)の購入資金、リフォーム資金。戸建住宅の新築資金(ご融資は建物完成時に一括融資となります)。また、上記にかかる諸費用(諸費用にかかる資金のみのお借り入れはできません)のいずれか。
- 担保
- 要
ご融資の対象物件となる土地、建物に第一順位の普通抵当権または根抵当権を設定登記させていただきます。担保の設定登記につきましては、SBI新生銀行指定の司法書士をお使いいただき、かかる費用はお客さまのご負担となりますのでご注意ください。 - 抵当権第一順位以外での借入
- 不可
- 保証人
- 不要
原則として不要です。ただし、以下の場合や、審査内容によっては連帯保証人の設定が必要です。
・収入合算でローンを組む場合
・ローンの対象となる物件が共有名義である場合(ペアローンの場合も含む)
・お申込人が、永住許可のない外国籍である場合 - 必要書類
- 資金使途、お客さまの条件により異なります。
- 来店
- 不要
- 審査回答期間
- 9日程度
審査時の必要書類を全てご提出いただいてから、約7営業日で審査結果をご連絡いたします。 - 借入れまでの期間
- 20日程度
SBI新生銀行全体の住宅ローンお申込受付の状況やお客さまのお申し込み内容によりまして、お申し込みからご融資実行まで1ヵ月半以上かかることがございます。ご融資実行までは余裕を持ってお申し込みいただきますようお願いいたします。
キャンペーン
- キャンペーン名
- 新規借入限定! 選べる金利・事務取扱手数料優遇キャンペーン
- 開催期間
- 2023年08月01日~2023年12月29日
- 概要
- 変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>を選択された場合 :当初借入金利から年0.13%引下げ、事務取扱手数料の割引は無し
特徴
- 無利息サービス
- なし
- 特徴
- 保証会社を利用しないので、うれしい保証料0円。団信は銀行負担でお客さまの万が一をしっかりカバー。
繰上返済は1円から可能で、繰上返済手数料は無料。
自動で繰上返済できる「スマート返済」と、いつでもネットで返済できる「金額指定繰上返済」の2つの方法をご用意。
金利条件
- 基準金利(年率)
- 1.550%
- 適用金利(年率)
- 0.290%
- 金利引き下げ条件
- 当初借入金利適用期間終了後、変動金利(半年型)タイプを自動適用する際は同タイプの住宅ローン基準金利から-年0.65%、当初固定金利タイプを選択する際は同タイプの住宅ローン基準金利から-年0.7%が適用されます。※借入元本が500万円以上の場合
- 金利確定時期
- ご契約日の金利が適用されます。
- 金利体系
- 変動金利
- 金利体系の変更
- 当初借入金利適用期間終了後は、お客さまからのお申し出がなければ自動的に、変動金利(半年型)タイプが適用されます。また、SBI新生銀行所定の方法で固定金利を選択することも可能です。固定金利の選択には、5,500円(消費税込み)の手数料がかかります。
- 金利体系の変更手数料
- 変更の都度5,500円(消費税込み)が必要となります。
借入条件
- 契約方法
- 店頭/その他
SBI新生銀行の住宅ローンは、「WEB」または「郵送」で仮審査のお申し込みをいただけます。
審査通過後、ご来店またはお電話にてご契約可能です。
※外出を控えている方はお電話でのご契約をご利用ください。
詳細はSBI新生銀行ホームページをご確認ください。 - 借入可能額
- 500万円 ~ 1億円
10万円単位
※ミックスローンの場合、お借入金額の合計が3,000万円以上(10万円単位)、かつ、各ローンのお借入金額が500万円以上(10万円単位)であることが必要です。 - 100%融資
- 可
- 物件評価以上の借入
- 不可
- 借入期間
- 5年 ~ 35年
(1年単位)
ただし、完済時年齢が80歳未満となる期間での設定となります。 - 団体信用生命保険
- あり(加入必須)
- 一般団信
- 保証料
- なし
保証会社を使っておりませんので、保証料、保証事務手数料がかかりません。 - 事務手数料
- 別
事務取扱手数料は変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>をご選択の場合、借入金額に対して2.2%(消費税込み)を乗じた金額となります。それ以外に登記手数料、印紙代、司法書士報酬等の諸費用がかかります。 - 事務手数料(保証会社)
- なし
SBI新生銀行は保証会社を使用しないので、保証事務手数料をお客さまにご負担いただくことはありません。 - 印紙代
- 別
借入方法/返済方法
- 借入方法
- 口座振込
- 返済方式
- 元利均等返済のみの取り扱いです。
繰上返済は元本に充当され、期間短縮型の取り扱いとなります。ボーナス返済を設定されている場合、ボーナス返済部分から先に充当されます。 - 返済方法
- 口座振込/口座引落/自社ATM/提携ATM/コンビニATM(セブンイレブン/ローソン/イーネット)
- インターネット繰上返済
- 可
1円以上1円単位であれば、インターネットバンキングから、お客さまの円普通預金残高内でお好きな金額を、いつでもご返済いただけます。
繰上返済手数料は、いつでも、何回でも無料です。 - 繰上返済手数料/臨時返済手数料
- 不要
いつでも、何回でも無料です。
その他
- 遅延損害金
- 延滞している元本に対して年14%(1年を365日とする日割計算)
- ご注意
- (※1)システムの都合上、融資条件「年齢条件(完済時)」を「79歳以下」と表記しておりますが、正しくは「満80歳未満」です。
対象物件が、市街化調整区域内にある場合および都市計画区域外にある場合はお取り扱いしておりません。
金利情勢等によりやむを得ずお取り扱いを中止する場合もあります。
会社情報
- 会社情報
- 株式会社SBI新生銀行
東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル
- 適用金利(年率)
- 0.420%
- 基準金利(年率)
- 1.550%
- 金利体系
- 変動金利
- 借入可能額
- 500万円 ~ 1億円
- 借入期間
- 5年 ~ 35年
- 来店
- 不要
- 全国対応
- ○
日本マーケティングリサーチ機構の調査で『金利+手数料が魅力だと思う住宅ローン銀行No.1』『借り換えを検討したい住宅ローン銀行No.1』『友人におススメしたい住宅ローン銀行No.1』の3冠を獲得!!
※2023年2月期_ブランドのイメージ調査
更新日 2023.09.01
申込条件
- 年齢条件(借入時)
- 20歳以上 65歳以下
- 年齢条件(完済時)
- 79歳以下
- 申込資格
- 申込時に20歳以上65歳以下かつ完済時に80歳未満(※1)
団体信用生命保険へ加入可能
前年度税込年収が300万円以上(自営業の方は2年平均)
連続就業2年以上の正/契約社員(自営業の方は業歴2年以上)
その他SBI新生銀行所定の要件を満たす事 - 地域
- 全国
- 資金使途
- 他の金融機関で現在お借り入れ中の住宅ローンのお借り換え(一部分のお借り換えを除く)
- 担保
- 要
ご融資の対象物件となる土地、建物に第一順位の普通抵当権または根抵当権を設定登記させていただきます。担保の設定登記につきましては、SBI新生銀行指定の司法書士をお使いいただき、かかる費用はお客さまのご負担となりますのでご注意ください。 - 抵当権第一順位以外での借入
- 不可
- 保証人
- 不要
原則として不要です。ただし、以下の場合や、審査内容によっては連帯保証人の設定が必要です。
・収入合算でローンを組む場合
・ローンの対象となる物件が共有名義である場合(ペアローンの場合も含む)
・お申込人が、永住許可のない外国籍である場合 - 必要書類
- 資金使途、お客さまの条件により異なります。
- 来店
- 不要
- 審査回答期間
- 9日程度
審査時の必要書類を全てご提出いただいてから、約7営業日で審査結果をご連絡いたします。 - 借入れまでの期間
- 20日程度
SBI新生銀行全体の住宅ローンお申込受付の状況やお客さまのお申し込み内容によりまして、お申し込みからご融資実行まで1ヵ月半以上かかることがございます。ご融資実行までは余裕を持ってお申し込みいただきますようお願いいたします。
特徴
- 無利息サービス
- なし
- 特徴
- 保証会社を利用しないので、うれしい保証料0円。団信は銀行負担でお客さまの万が一をしっかりカバー。
繰上返済は1円から可能で、繰上返済手数料は無料。
自動で繰上返済できる「スマート返済」と、いつでもネットで返済できる「金額指定繰上返済」の2つの方法をご用意。
お借り換えは、元の借入条件にかかわらず最長35年間まで期間を延ばせて、ライフプランに合わせた柔軟な借り換えが可能です。
金利条件
- 基準金利(年率)
- 1.550%
- 適用金利(年率)
- 0.420%
- 金利引き下げ条件
- 当初借入金利適用期間終了後、変動金利(半年型)タイプを自動適用する際は同タイプの住宅ローン基準金利から-年0.65%、当初固定金利タイプを選択する際は同タイプの住宅ローン基準金利から-年0.7%が適用されます。※借入元本が500万円以上の場合
- 金利確定時期
- ご契約日の金利が適用されます。
- 金利体系
- 変動金利
- 金利体系の変更
- 当初借入金利適用期間終了後は、お客さまからのお申し出がなければ自動的に、変動金利(半年型)タイプが適用されます。また、SBI新生銀行所定の方法で固定金利を選択することも可能です。固定金利の選択には、5,500円(消費税込み)の手数料がかかります。
- 金利体系の変更手数料
- 変更の都度5,500円(消費税込み)が必要となります。
借入条件
- 契約方法
- 店頭/その他
SBI新生銀行の住宅ローンは、「WEB」または「郵送」で仮審査のお申し込みをいただけます。
審査通過後、ご来店またはお電話にてご契約可能です。
※外出を控えている方はお電話でのご契約をご利用ください。
詳細はSBI新生銀行ホームページをご確認ください。 - 借入可能額
- 500万円 ~ 1億円
10万円単位
※ミックスローンの場合、お借入金額の合計が3,000万円以上(10万円単位)、かつ、各ローンのお借入金額が500万円以上(10万円単位)であることが必要です。 - 100%融資
- 可
- 物件評価以上の借入
- 不可
- 借入期間
- 5年 ~ 35年
(1年単位)
ただし、完済時年齢が80歳未満となる期間での設定となります。 - 団体信用生命保険
- あり(加入必須)
- 一般団信
- 保証料
- なし
保証会社を使っておりませんので、保証料、保証事務手数料がかかりません。 - 事務手数料
- 別
事務取扱手数料は変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>をご選択の場合、借入金額に対して2.2%(消費税込み)を乗じた金額となります。それ以外に登記手数料、印紙代、司法書士報酬等の諸費用がかかります。 - 事務手数料(保証会社)
- なし
SBI新生銀行は保証会社を使用しないので、保証事務手数料をお客さまにご負担いただくことはありません。 - 印紙代
- 別
借入方法/返済方法
- 借入方法
- 口座振込
- 返済方式
- 元利均等返済のみの取り扱いです。
繰上返済は元本に充当され、期間短縮型の取り扱いとなります。ボーナス返済を設定されている場合、ボーナス返済部分から先に充当されます。 - 返済方法
- 口座振込/口座引落/自社ATM/提携ATM/コンビニATM(セブンイレブン/ローソン/イーネット)
- インターネット繰上返済
- 可
1円以上1円単位であれば、インターネットバンキングから、お客さまの円普通預金残高内でお好きな金額を、いつでもご返済いただけます。
繰上返済手数料は、いつでも、何回でも無料です。 - 繰上返済手数料/臨時返済手数料
- 不要
いつでも、何回でも無料です。
その他
- 遅延損害金
- 延滞している元本に対して年14%(1年を365日とする日割計算)
- ご注意
- (※1)システムの都合上、融資条件「年齢条件(完済時)」を「79歳以下」と表記しておりますが、正しくは「満80歳未満」です。
対象物件が、市街化調整区域内にある場合および都市計画区域外にある場合はお取り扱いしておりません。
金利情勢等によりやむを得ずお取り扱いを中止する場合もあります。
会社情報
- 会社情報
- 株式会社SBI新生銀行
東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル
- 適用金利(年率)
- 0.575%
- 基準金利(年率)
- 2.475%
- 金利体系
- 変動金利
- 借入可能額
- 1000万円 ~ 5000万円
- 借入期間
- 1年 ~ 40年
- 来店
- 要
- 全国対応
- 地域限定
がん団信&保証料が「無料」でこの金利!事前審査はネットで簡単・口座なしでもOK、ご契約は店頭で安心!リフォーム資金を追加してお借り換えも!
更新日 2023.09.01
申込条件
- 年齢条件(借入時)
- 18歳以上 50歳以下
- 年齢条件(完済時)
- 79歳以下
- 申込資格
- 常陽銀行ホームページの「かんたん事前審査お申込」をご利用の上、他の金融機関からの住宅融資の借り換え資金をお申込みされる方で、次の条件すべて満たす個人のお客さま。
1.お借入時の年齢が満18歳以上50歳以下、完済時年齢が79歳以下の方。
2.安定継続した収入がある方。
3.借り換え対象の住宅ローンについて直近6ヵ月間に延滞がない方。
4.めぶき信用保証(株)の保証が受けられる方。
5.常陽銀行所定の団体信用生命保険に加入できる方。
6.常陽銀行ならびに足利銀行で住宅ローンを利用されている方は対象になりません。 - 地域
- 茨城県全域および栃木・福島・東京・千葉・埼玉・群馬・宮城各県の一部地域
※東京23区(全域)にお住まいの方もご利用可能になりました。
※地域によっては、一部対象外の地域を含む場合もございます。詳しくは常陽銀行ホームページにてご確認ください。 - 資金使途
- 1.本人居住の住宅に関する他金融機関からの住宅関連融資の借り換え
2.上記に付帯する長期火災保険料、事務取扱手数料、登記費用、太陽光パネル等の設置費用、住宅改修費用。 - 担保
- 要
ご融資対象の物件を含む土地・建物にめぶき信用保証(株)を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定させていただきます。抵当権設定費用はお客さまのご負担となります。 - 抵当権第一順位以外での借入
- 不可
- 保証人
- 不要
めぶき信用保証(株)が保証しますので原則として保証人は不要です。ただし、お申込み内容によっては、別途、保証人をお願いする場合がございます。 - 必要書類
- 常陽銀行のホームページをご覧いただくか、お近くのローンプラザ・営業店窓口までお問い合わせください。
- 所得証明書
- 要
- 来店
- 要
インターネットで事前審査をお申込後、正式なお手続きは店頭窓口で担当者がわかりやすくご案内します。 - 審査回答期間
- 最短即日
平日(銀行営業日)15時までのお申し込みであれば、最短でその日のうちに審査結果をご回答いたします。
特徴
- 無利息サービス
- なし
- 特徴
- 1.ネット申込だけのお得な金利でご利用いただけます。
2.「がん」と診断されたら住宅ローン残高が「0円」となるがん団信が「無料」でご利用いただけます。
3.保証会社への保証料や繰上返済手数料も無料となります(別途お借入金額の2.2%・税込相当の住宅ローン取扱手数料をお支払いただきます)。
4.ネットでのお申込後、正式なお手続きは店頭窓口で。担当者がわかりやすくご案内します。
金利条件
- 基準金利(年率)
- 2.475%
- 適用金利(年率)
- 0.575%
変動金利の他、選択型固定金利(3年・5年・10年・15年)や全期間完全固定金利の取扱いも行っております。詳しくは、常陽銀行のホームページでご確認ください。 - 金利確定時期
- 金利は、お借入日時点の金利が適用されます。
- 金利体系
- 変動金利
- 金利体系の変更
- 変動金利期間中または固定金利適用期間満了後に固定金利(選択型固定3・5・10・15年)をお選びいただけます。
- 金利体系の変更手数料
- 固定金利選択手数料6,600円(税込)が必要となります。
借入条件
- 契約方法
- 店頭
- 借入形態
- 証書貸付
- 借入可能額
- 1000万円 ~ 5000万円
10万円単位となります。なお、お借り換えと同時にリフォーム資金を追加してお申込みいただくことも可能です(その場合、リフォーム資金はお借入額の50%以下となります)。 - 100%融資
- 可
- 物件評価以上の借入
- 可
- 借入期間
- 1年 ~ 40年
お借入期間は「40年−借換対象となるお借入れの返済経過期間」以内となります(1年単位)。
(例)借り換え対象となるお借入れの返済経過期間が10年の場合
40年−10年=最長30年 - 団体信用生命保険
- あり(加入必須)
- がん団信プラン
- 保証料
- なし
めぶき信用保証(株)の保証をご利用いただきますが、保証料のご負担はございません(常陽銀行が負担いたします)。 - 事務手数料
- 別
お借入金額の2.2%(税込)の住宅ローン取扱手数料をお支払いいただきます。 - 事務手数料(保証会社)
- なし
- 印紙代
- 別
お借入金額に応じて印紙代をご負担いただきます。
借入方法/返済方法
- 借入方法
- 口座振込
- 返済方式
- 元利均等返済方式
- 返済方法
- 口座引落
ご指定いただきました常陽銀行の口座より引き落としになります。 - 返済日
- 毎月1日〜26日の中でご指定いただきます。
- インターネット繰上返済
- 可
常陽ダイレクトバンキング「アクセスジェイ」による一部繰上返済が可能です(全部繰上返済のお取扱いはできません)。 - 繰上返済手数料/臨時返済手数料
- 不要
一部繰上返済手数料ならびに全部繰上返済手数料とも「無料」です。
繰上返済方法によっては、別途印紙代(200円)がかかる場合がございます。
その他
- 遅延損害金
- 年率14.0%
- ご注意
- 1.お借り換え対象の住宅ローンが住宅借入金等特別控除の対象となっている場合、お借り換えによりご融資期間が10年未満となる場合は、住宅借入金特別控除の適用が受けられなくなります。詳しくはお近くの税務署にお問合せください。
2.新規お借入時の金利は毎月見直します。
3.お借入金利は、お申込時ではなく実際にお借入いただく月の金利が適用されます。
4.審査の結果ご希望に添えない場合がございます。
会社情報
- 会社情報
- 株式会社常陽銀行
茨城県水戸市南町2丁目5番5号